INFO LIFE EVENT OTHER 2025.05.07 (水)
「自宅でBBQ」「旅費50万円」物価高でGWの過ごし方に変化は?
「自宅でBBQ」「旅費50万円」物価高でGWの過ごし方に変化は?
最大11連休となった今年のゴールデンウイーク、6日、最終日を迎え、Uターンのピークを迎えています。
みなさんどんな連休を過ごされたのでしょうか?
期間中の“最大連休数”ですが、ある調査によると、「4日」が38.3%と最多に。多くの人がカレンダー通りの4日が最大となるようだ。次に多いのが「5~7日」の18.7%。中には「10日以上」(8.0%)という人もいる一方、「連休は無い」(16.3%)の回答者もいらっしゃいます。かくいう私も最大4連休でした。
GWにかける予算ですが、「特別な予算はかけない」が45.7%と最多。主な予定も「自宅でのんびり過ごす」が53.4%、「近場への外出」が37.0%など、全体的に節約傾向が伺えた。
実際、私めも愛媛県外には出ておりません……、もしかしたら松山市外にすら出てないかもです(^_^;
今回の結果から、今年のGWは4連休という人が多く、過ごし方としては「のんびり過ごす」や「特別な予算をかけない」など節約志向にあることがわかりました。連休が短いことや、物価高による影響が考えられます。また、フリーランスで働く人はGWに連休を取らない割合が多く、働き方によってGWに対する価値観が変わってくるという興味深い結果が見えました。フリーランスは自分でスケジュールを管理できるため休暇も自分で決められる一方、業務や収入を考慮する必要があり、休暇中も仕事について考える傾向が高くなるのかもしれません。働き方が多様化する中、“自分らしく働き、自分らしく休む”ということがポイントとなりそうです。この機会に、自分自身が求める働き方や連休の過ごし方について考えてみてはいかがでしょうか。